消化器内科takoitaのメモ

消化器内科医takoitaのメモ

消化器内科医のメモ用ブログ 自分用のまとめなので記事が重複している場合があります。なにかご指摘や追加の情報あればご連絡ください。

食道

食道粘膜下腫瘍の診断と鑑別

平滑筋腫(Leiomyoma) 粘膜下腫瘍の中で最も頻度が高く、食道良性粘膜下腫瘍の約80%を占める。 食道壁の粘膜筋板、あるいは固有筋層(内輪筋・外縦筋)より発生し境界明瞭。内輪筋由来74%、粘膜筋板由来18%、外縦筋由来8%とされている。

食道の腫瘍・非腫瘍の内視鏡的鑑別

通常観察、ヨード染色、NBI、拡大観察を併用する。 glycogenic acanthosis(GA) 細胞質内にグリコーゲン顆粒を有する有棘細胞の肥厚。扁平上皮層の肥厚。 高齢の男性の食道でよく観察される。

食道乳頭腫の病態と診断

病態 重曹扁平上皮が外方性もしくは内方性に乳頭状増殖を示す腫瘍類似病変であり、反応性の病変。 胸部中部~下部食道に好発する。 基本的には良性の腫瘍様病変。乳頭腫内の一部に上皮内癌やdysplasiaを伴っていた報告もあり、定期的な経過観察は必要である。

異所性皮脂腺・食道皮脂腺の病態と診断

病態 外胚葉由来の臓器に時折みられる異所性の皮脂腺が、内胚葉由来の食道に時折みられるもの。 通常は外胚葉由来の口唇・口腔・唾液腺・包皮・陰唇などにみられる。 食道は内胚葉由来のためまれ(0.15%)。

食道アカラシアの病態と治療

定義 下部食道括約部の弛緩不全と食道体部の蠕動運動の障害を認める原因不明の食道運動機能障害。

食道顆粒細胞腫の診断と治療

病態 顆粒細胞腫は皮膚及び皮下、舌、乳腺に好発するSchwann細胞由来の腫瘍。

食道静脈瘤に対する内視鏡治療(EIS、EVL)

ヨード不染帯について

定義 ヨード不染帯とは、食道内に撒布した際に茶褐色に染色されず黄白色を示す部分。 ヨード染色は、食道粘膜上皮の表層および有棘細胞層内に蓄えられているグリコーゲンとヨウ素が反応する化学反応を利用したもの。

食道粘膜剥離症の病態

exfoliation of esophageal mucosa

ヘルペス食道炎の診断と治療

病態 ヘルペスウイルス食道炎は、三叉神経節に潜伏感染しているHSV(herpes simplex virus)が再活性化し唾液中に排出され、食道重層扁平上皮に感染することにより発症すると考えられている。

サイトメガロウイルス食道炎の診断と治療

病態 非HIV感染者での発症は稀。 CD4値が100/μL以下のHIV感染者で好発する。

好酸球性食道炎の診断と治療

症状 典型的な症状として、食事のつかえ感、嚥下困難がある。 他に、胸やけや呑酸、心窩部痛。

食道カンジダ症の診断と治療

病態 HIV感染患者に最も多く、癌化学療法患者、ステロイド長期投与患者などの免疫不全患者がハイリスクグループとなる。

逆流性食道炎の診断と治療

病態 胃食道逆流症(gastroesophageal reflux disease:GERD)は、胃食道逆流(GER)により引き起こされる食道粘膜障害と煩わしい症状のいずれかまたは両者を引き起こす疾患。 食道粘膜障害を有する「びらん性GERD」と、症状のみを認める「非びらん性GERD」に分類さ…

Barrett食道の病態と診断

病態 胃酸や胆汁の逆流により下部食道の扁平上皮が円柱上皮に置換された状態(円柱上皮化生)。

好酸球性食道炎の診断と治療

症状 典型的な症状として、食事のつかえ感、嚥下困難がある。 他に、胸やけや呑酸、心窩部痛。