消化器内科takoitaのメモ

消化器内科医takoitaのメモ

消化器内科医のメモ用ブログ 自分用のまとめなので記事が重複している場合があります。なにかご指摘や追加の情報あればご連絡ください。

小腸大腸

免疫チェックポイント阻害薬関連消化管病変の診断と治療

免疫関連大腸炎(IMC):immune-mediated colitis irAE腸炎 概要 ICI投与から発症までの期間は、抗CTLA-4抗体では1ヶ月、抗PD-1抗体では2~4ヶ月。 下痢や大腸炎のirAEはICI投与から5~10週後に起こりやすいとの報告もある。 抗PD-1抗体+抗CTLA-4抗体の併用でI…

慢性特発性偽性腸閉塞の診断と治療

慢性特発性偽性腸閉塞:CIIP;chronic idiopathic intestinal pseudoobstruction 病態 腸管に物理的閉塞がなく、消化管運動機能障害のために腸閉塞様症状を来す慢性偽性腸閉塞症(CIPO)のうち、原因不明のもの。 消化管病変によるものは原発性(Primary)、全身…

若年性ポリープの病態と診断

若年性ポリープ(juvenile polyp) 病態 非腫瘍性(過誤腫性)のポリープ。 幼少期や学童期に多く見られるが、成人にも少なからず認められる。

Clostridium difficile関連下痢症(CDAD)

CD腸炎、Clostridium difficile腸炎 概要 CDADは「下痢などの症状を呈し糞便検査でC.difficile毒素ないし、毒素産生性のC.difficileが陽性、もしくは内視鏡的に偽膜性腸炎の所見を認めるもの」と定義される。

パテンシーカプセルについて

消化管開通性評価のための消化管開通性確認用カプセル

宿便性潰瘍の診断と治療

病態 大腸内に停留した糞便塊の圧迫による血流障害により生じる褥瘡潰瘍。 直腸~S状結腸に好発する。

急性出血性直腸潰瘍の診断と治療

病態 動脈硬化の要因を背景に血流低下の準備状態にある高齢者が、何らかの理由で寝たきり状態になり、下部直腸の粘膜血流低下を来し惹起される虚血性粘膜障害。

粘膜脱症候群の診断と治療

粘膜脱症候群:mucosal prolapse syndrome(MPS)

憩室出血の診断と治療

病態 憩室出血は急性下部消化管出血の最多原因。

憩室炎の診断と治療

病態 憩室炎は、憩室の微小穿孔(microperforation)によって生じる憩室とその周囲の急性炎症。

虚血性腸炎の診断と治療

病態 主幹動静脈の障害を伴わずに大腸粘膜の虚血を起こす疾患。

腸結核の診断と治療

病態 結核菌の感染による腸管の炎症。 肺結核感染からの続発性腸結核と、肺結核を伴わない原発性腸結核に分けられる。

腸管ベーチェット病の診断と治療

病態 ベーチェット病は、口腔粘膜のアフタ性潰瘍、外陰部潰瘍、皮膚症状、眼症状を主症状とする慢性再発性の全身炎症性疾患。

粘膜脱症候群の診断と治療

粘膜脱症候群:mucosal prolapse syndrome(MPS)

中毒性巨大結腸症の診断と治療

病態 全身の中毒症状(発熱、脱水、意識障害など)を伴う、大腸の非閉塞性拡張(>6cm)が見られる大腸炎である。

肛門周囲膿瘍・瘻孔の診断と治療

病態 肛門周囲膿瘍は大部分が肛門陰窩に開口する肛門腺に細菌が侵入することで膿瘍を形成したものである。

小腸閉塞の診断・治療

成因による分類 ・内因性(intrinsic lesion) 腫瘍・炎症性肥厚・先天閉鎖(小児)など

腸閉塞とCT

急性腹症診療ガイドライン2015に準じて当ブログでは、機械性イレウスに相当する病態を腸閉塞、機能性イレウスに相当するものをイレウス(腸管麻痺)と呼称する事にする。

腸閉塞への対応

機械的閉塞があるものを腸閉塞 腸管麻痺に起因するものをイレウス、という