消化器内科takoitaのメモ

消化器内科医takoitaのメモ

消化器内科医のメモ用ブログ 自分用のまとめなので記事が重複している場合があります。なにかご指摘や追加の情報あればご連絡ください。

代謝性アシドーシスの鑑別

体内での酸の生産増加、酸の排泄障害、HCO3の喪失などによって起きる。

 

 

  • AG開大性代謝性アシドーシス

①L-乳酸アシドーシス

ショック、低酸素血症、敗血症

(嫌気性代謝でH+と乳酸が過剰に産生されるため)

②D-乳酸アシドーシス

抗菌薬、短腸症候群

ケトアシドーシス

糖尿病性、アルコール性、飢餓

④外因性酸による薬物性アシドーシス

エチレングリコールメタノールサリチル酸

⑤腎不全

腎不全では腎でのH+排泄およびHCO3再吸収の減少に加えて硫酸塩・リン酸塩・尿酸塩・馬尿酸塩などが蓄積する

(腎不全の初期では正AG性の事も)

 

  • 正AG性代謝性アシドーシス

①消化管からのHCO3喪失

下痢、イレウス管、膵外瘻

(腸液などはHCO3が多いため)

②腎からのHCO3喪失

尿細管性アシドーシス

③その他

多量の輸液負荷による希釈性、中心静脈栄養によるアミノ酸過剰、炭酸脱水酵素阻害薬、イオン交換樹脂投与

 

 

血漿浸透圧ギャップ

原因不明のAG開大を認めた場合、実測値と計算値の血漿浸透圧ギャップも有用。

この値が10mOsm/Lを大幅に超えている場合、測定されていない浸透圧物質を考える。

メタノールエチレングリコール、パラアルデヒド中毒など。

 

 

参考

教えて!ICU

内科レジデントの鉄則 第3版

講義 急性酸塩基平衡障害 - 救急一直線 特別ブログ Happy保存の法則